子育て

ベビーベッドはレンタルした方が買うよりお得?注意すべきポイント7つ

ベビーベッドレンタルの市場について

ベビーベッドは高価な家具ですが、短い期間しか使用しません。また、海外製の安価なベビーベッドも増えてきました。これらのことから、国内でベビーベッドを製造するメーカーは減ってきています。

そこで、ベビーベッドは必要な期間だけレンタルをして、必要がなくなれば返却するというレンタル事業を行う企業が増えてきました。

また、ベビーベッドのレンタルはユーザーにとってもメリットが多いため、その市場は徐々に伸びています。

レンタルと購入について

海外製のベビーベッドの値段は安いものが多いでしょう。また、海外製のベビーベッドはおしゃれなデザインも多いので人気です。ですが、値段が下がったと言っても、それでも高価なことに変わりはありません。また、使わなくなったときには廃棄の問題もあります。

レンタルであれば、手元には残らないものの、購入よりも安く済ませることができ、最終的には返却するので廃棄の手間もありません。

ベビーベッドレンタルおすすめ業者

ベビーベッドのレンタル市場は伸びてきています。そのため、いろいろな業者がベビーベッドのレンタル事業を行い始めています。

いくつかのレンタル業者があり、それぞれ持っている特徴が異なるため、ベビーベッドをレンタルするのであれば、適した業者を選ぶ必要があります。

どの業者が良いかわからないという場合は、ベビーベッドのレンタル事業は有名企業も行っているため、まずそれらの企業の情報を確認すると良いでしょう。

ダスキン

掃除用品のイメージが強いダスキンですが、ベビーベッドのレンタル事業も行っています。1ヶ月2000円ほどからレンタルが可能で、マットレスやバス、スケールなどがセットのレンタルもあり、ひとまず産後に必要となるものをすぐに揃えることができます。

また、ダスキンではベビーベッドだけでなく、チャイルドシートやベビーカーなどのベビー用品のレンタルも行っています。

アップリカ

アップリカは1947年に創業した育児器具製品の開発および販売会社です。ベビーベッドだけでなく、チャイルドシートやベビーカーなどの多くのベビー用品を開発、販売しています。

アップリカ自体はベビー用品のレンタル事業は行っていませんが、アップリカのベビー用品は機能的で人気が高いため、多くのベビー用品レンタルサービスの中で、その製品を見つけることができます。

無印良品

食品から雑貨、衣料など、非常に幅広い商品を扱う無印良品では家具の取り扱いもあり、その中にベビーベッドも含まれています。無印良品のベビーベッドは国産のひのきが使用され、シンプルでおしゃれなデザインをしています。

ただし、無印良品のベビーベッドは売りっぱなしにしないという客側の目線に立ち、販売ではなく、レンタルで展開しています。

楽天市場

楽天市場の楽天レンタルでは、ベビーベッドのレンタルページもあります。楽天ということで、ベッドの種類も多いです。また、値段やレンタル期間、セット内容などの選択肢も幅広いです。

ベビーベッド以外にも、ベビーカーやチャイルドシートなどの大きい物から、抱っこ紐やおもちゃなどの小さい物まで、いろいろなレンタル商品を探すことができます。

カトージ

カトージは1954年に創業したベビー用品の製造企画、小売・卸売を行っている会社です。ポケットモンスターとコラボをして、monpkeを展開する人気ブランドでもあります。

カトージもオンラインショップはありますが、自社でレンタルサービスは行っていません。しかし、多くのレンタルサービスでその商品を見つけることができます。

上州物産

上州物産はベビーベッドのレンタル専門店です。専門店なので、赤ちゃんや育児をする人のことをよく考えられたベッドをレンタルすることができます。

また、他社のレンタルでは1ヶ月単位での利用が多いですが、上州物産では日割り料金で利用することもできます。そのため、無駄なレンタル費用も発生しにくくなっています。

ホクソン

ホクソンはベビー用品と介護用品の販売とレンタルを行っています。ベビーベッドはミニサイズ、小型、コンパクト標準型など、いろいろなサイズがあるので、成長に合わせてベッドを選ぶことができます。

また、ベッド以外にも、チャイルドシートやベビーカー、その他ベビー用品もレンタルすることができます。

ベビーベッドのレンタルのポイント

ベビーベッドは賢くレンタルすれば、購入するよりも多くのメリットが得られます。しかし、うまく活用できなければ、それらのメリットが得られなくなってしまうこともあります。

そのため、ベビーベッドを購入ではなく、レンタルを検討しているのであれば、レンタルする際のポイントを事前に押さえておく必要があります。

ポイント1:いつからレンタルするのか決める

ベビーベッドをレンタルする場合は、そのレンタル期間によって料金が変わってきます。そのため、いつからレンタルを始めるかは重要です。

しかし、出産予定日に合わせても、出産が予定よりも早かったり、遅くなったりなどすることはよくあります。

いつでも赤ちゃんを迎えられるように早めにレンタルを開始するか、出産予定日に合わせるか、事前に家族で相談しておきましょう。また、在庫があるかも常に確認しておきましょう。

ポイント2:レンタル期間はいつからいつまでにするか決める

ベビーベッドを使う目安となる期間は、赤ちゃんがつかまり立ちをするくらいとなる8ヶ月ほどまでです。しかし、家によっては寝返りがうてるようになる4ヶ月〜6ヶ月ほどでベビーベッドを使わなくなることもあります。

逆に、歩き始める1歳くらいまでベビーベッドを使うという家もあります。レンタル期間が長くなるほどお金がかかるため、どのタイミングまでベビーベッドを使うのか、事前に決めておきましょう。

ポイント3:組み立てサービスがあるのか組み立て不要なベビーベッドなのか

ベビーベッドは赤ちゃんのベッドではありますが、ある程度の大きさはあります。また、赤ちゃんが寝るベッドなので、正しく組み立てられていないと、赤ちゃんが危険な目に遭ってしまう可能性もあります。

そのため、不安であれば組み立て不要なベビーベッドをレンタルするか、組み立てサービスがあるレンタル会社を利用しましょう。

ポイント4:添い寝できるか

ベビーベッドから赤ちゃんを抱きかかえることは出産後のお母さんにとっては重労働となります。特に、夜中の授乳は大きな負担となります。

しかし、ベビーベッドにはいろいろな種類があり、その中にはお母さんやお父さんのベッドの高さに合わせられて、ベッドをくっつけることで添い寝ができる便利なタイプの物もあります。他の種類のベッドも確認して、適したものを選ぶようにしましょう。

ポイント5:折りたためるベビーベッド

ベビーベッドにはいろいろな種類があります。その中には、折りたためるタイプの物もあります。ベビーベッドが折りたためることで、自宅と実家で持ち運んで使えたり、リビングから寝室へ移動させたりすることができます。

また、折りたためるタイプの中でも、簡易タイプのベビーベッドや本格的木製タイプのベビーベッドもあります。ベビーベッドの移動が必要という場合には折りたたみタイプも選択肢に入れておきましょう。

ポイント6:返却時の配送料について

ベビーベッドのレンタル料金は会社によって異なります。そのため、いくつかの会社の料金を比較することは重要です。

しかし、このときにはレンタル料金だけを確認するのではなく、配送料も確認しておきましょう。配送料の料金によっては、レンタル料が安くても総合的には値段が高くなってしまうこともあるので注意が必要です。

ポイント7:返却時の汚れについて

返却時の汚れや破損、部品の紛失などについての対応は会社によって異なります。

そのため事前にしっかりと内容を確認し、サービスを利用する際の判断材料にしてみてはいかがでしょうか。

特別なケースのベビーベッドレンタル

ベビーベッドのレンタルは賢く利用することで、多くのメリットを得ることができます。しかし、ベビーベッドが必要となったときに、いくつか特別なケースが発生することもあります。

特別なケースでも、うまくレンタルを活用することで、メリットをなくすことなく利用できることもあります。

双子の場合

赤ちゃんが双子という場合には、ベビーベッドが2つ必要となります。レンタルであっても、ベビーベッドを2つもレンタルすれば、ある程度の費用がかかってしまいます。

しかし、ベビーベッドにもいろいろな種類があり、双子用のベッドもあります。1人用のベッドよりはレンタル料は少し高くなりますが、ベビーベッドを2つ購入したり、レンタルするよりは費用を抑えることができます。

2人目が生まれる場合

初めから子供は2人、3人欲しいと計画をしている夫婦もいます。このような場合はベビーベッドを何度もレンタルするよりも、ベビーベッドを購入した方が良い場合もあります。

ただし、ベビーベッドは次の出産までは使わないので、すぐに必要となるわけではありません。そのため、もし2人目、3人目の予定がある場合は折りたたんで片付けておけるタイプの物が適しているでしょう。

ベビーベッドレンタル業者の口コミも参考にしながら上手にレンタルしましょう

ベビーベッドは購入するよりも、レンタルにした方が良い場合もあります。ベビーベッドのレンタル業者は増えてきています。そのため、ベビーベッドをレンタルする場合は、適したレンタル業者を選ぶ必要があります。

良いベッドを良い条件でレンタルするためにも、口コミやサイトなどを参考にして、上手にレンタルするようにしましょう。